2月末ぐらいの愚痴
↑ブログランキングに参加してます。クリックしていただけると、とても幸せな気持ちになれます。僕が。
☛ Fiktives Kapital des 21. Jahrhunderts :21世紀の擬制資本
オレ・ピケティ
「所得の格差は、いかにして生じるのか。その大きな原因のひとつに、教育の格差が挙げられることが、昨今では珍しくない。教育とは、言い換えれば 「技能の教授」だが、より高度な技能を修得するためには、相応の代価を支払わねばならないのが一般的だ。こうして生じる教育機会の不均等が、所得の差へと繋がるというわけだね。
だが、高い技能が必ずしも高い所得を生み出すとは限らない。肝要なのは、そうした技能をいかにして収益化するか、いわば「カネ儲けの技能」の方だ。従って、教育を所得の問題と結びつけるならば、この「カネ儲けの技能」、あるいはそれを修得する機会に着目することが、より適切であると言えるだろう。
ひとつは、その供給が圧倒的に不足しているということ。それもそのはずである。「カネ儲けの技能」を教授できるためには、経済的自立を実現するほどに、その技能を習熟している必要があるが、このような人が極めて少ないだろうことは、想像に難くないと思う。
そしてもうひとつは、表現の壁である。「カネ儲けの技能」は、長年の経験や勘によるところが小さくなく。従ってその教授を試みようにも、どこか抽象的、断片的な知識の供与に留まり、論理的、体系的にこれを説明することが、極めて困難なのだ。
ノブレスオブリージュ。持てる者の義務は21世紀にあって、もはや単なる施しに留まっていてはならない。それは近代的プロレタリアートを育むことによって、はじめて果たされるのだ。」
オレ・ピケティ
「違う!インターネッツ!ここはインターネッツだ!!
インターネッツとは、誰でも自由に様々な情報を引き出すことができる便利なものだ。
だがその手軽さゆえに昨今では、小さなお子様が有害なコンテンツに触れてしまうといったような問題が後を絶たない。
これを防ぐためには、保護者等によってそういったコンテンツの閲覧を制限するというようなやり方も、なるほど効果的ではあるだろう。
だが元をたどるなら、我々発信者各々が品格ある表現に徹しさえすれば、このような問題などそもそも起ころうはずもなかったことは言うまでもない。
このブログとて、例外ではない。なにかの間違いで、小さなお子様が訪れることもあるだろう。そのときに、大のオトナが悪ふざけなんぞしていたらどう思うだろうか?」
オレ・ピケティ
「下ネタとは、その名の通り、著しく品格を損なうものだ。
確かに下ネタによって、誰かを笑わせたり、楽しませたりすることもできる。その意味では、一概に下ネタを悪者扱いすることもないだろう。
だが先程も言ったように、我々がなにより優先すべきことは品格ある表現だ。ならば下ネタは、やはり適切ではない。ここがインターネッツである以上は、だ。」
株を………やらんけりゃええっつってね。
長々と失礼いたしました。
今月もどうもお疲れ様です ノシ
↓ブログランキングに参加してます。クリックしていただけると、とても幸せな気持ちになれます。僕が。
[ad#ad-parallel]
[ad#ad-side]
ディスカッション
コメント一覧
お疲れ様でした。
今月も品格のある力作で
笑わせていただきました(●´ω`●)
いつもインドセンセックスと聞いては
ムダに心ときめかす私には
ドストライクでございました。
>>CB250さん
いやですね、ホントにちょっとたまにはインテリジェンスなブログをと思ってですね、出だしはまずまずの手応えだったんですが……やっぱりダメでしたねww
あの、フツーのニュース番組で女性アナウンサーの方が、インドセンセックス指数を読み上げるのは、なんというか、ありがたいという気持ちになります(●´ω`●)
大変失礼いたしました。今月もぼちぼち頑張りましょうw
やっぱり、このブログ見ないと月末って感じしません o(^▽^)o
いつも旬なネタで更新、お疲れ様でした。
来月も期待しております。
>>百万石さん
今回は割と旬なうちにネタになりましたね。たいがい旬を過ぎて忘れられつつある頃にようやく放り込むんですがw
しかし長くなりすぎて月末ギリギリでしたわwwまたよろしくお願いします・
ブログそろそろだなって楽しみにしてました。 深夜NHKEテレ ニッポンのジレンマ でピケティやってましたね。
今回の下ネタ系も大好きで笑わせていただきました。
二日しんぽ? 二日ちんぽ?? もう言っちゃいました。 書きたくってヽ(^o^)丿
ごめんなさい、コメントがお下劣になっちゃいました。
>>あうみさん
アーッ! 言っちゃいましたね!?
その発言によって、このブログの品格が……もう下がるとこまで下がってるのでこれ以上は下がりませんヽ(^o^)丿
テレビで結構ピケティ関連の番組やってますね。めっちゃ議論してる割に、出演者が本読んでなかったりするのがおもしろいですがww
どうも失礼しました。今月もぼちぼち頑張りましょう。
日本の株式市場にパチ○コ屋が公開されないのは、お下劣という理由からだったんですね(笑)
>>のりこさん
上手いですね。フツーのワードを、あえて伏せることによって卑猥にするという高等テクニックです(笑)
というか、パチン○屋が公開されてないってのをはじめて知りました。
またひとつ賢くなりました。ありがとうございます。
初めまして。
昨年から投資を始めたばかりの超初心者です。
夫も私もこのブログのファンで更新を楽しみにしていました♪
これからも応援してます(*´∀`*)
>>超初心者です。さん
こちらこそ初めまして。
ご夫婦で御覧になってるということで、気分を害されても自己責任でよろしくお願いしますww
投資の役には全く立たないと思いますが、気分転換などのお役に立てればと思います♪
またよろしくお願いします(*´∀`*)
お疲れ様でした。
いやー、2度見したんは、今回初めてです。(最初のテキスト部分)
えらいもん、ぶっこんできたなーと無い頭をフル回転させて読んでおりました。
もうあかんと思い始めた頃に、いつもの感じになってきたので助かりました。
ヒヤヒヤするのは、場中だけにしたいもんですな。
無知な自分にムチ打って(ココ、笑うとこ)、頑張ります。
また、お願い致します!!!
>>パパさんさん
長いだけで中身はないので、「読まなくても、後の流れには差しつかえない」カンジを出そうと思ったんですが、ちょっと難しかったですねww
申し訳ないです。
当然化けの皮が剥がれていきますんで、いつものカンジでご覧いただけたかと思います。
そろそろ春も見えてきましたしね、相場のヒヤヒヤも少しは収まってくれればいいんすけどねw
また今月もぼちぼち頑張りましょう!!
やーねー男子って
なんて言ってた頃を思い出しました。
あのころは、かようなワードは大人は言わなくなるものだと かなりの勘違いを…
いやいや 表現の手法が洗練され、形を変えるわけですね。
でもって男子は永遠絶対男子ですね。
もう感服ですわ。
おもしろかったです♫
あ、はじめまして。毎日ノーポジのけえこと申します。
(だって、株をやらんけりゃ 損はせんから)
>>けえこさん
なんか下ネタは波がありますかね。個人的には、小学校ぐらいの頃はむしろ嫌悪してて、中高ぐらいではしゃぎだして、大学ぐらいで一旦冷めぇの、年取ってくると今度は恥ずかしげもなく、っていうカンジです。
しかし、そうですか。僕の精神年齢の低さが、思いがけず、幼き日のノスタルジアを演出したようで、お楽しみいただけて光栄です(ポジティブ思考)♫
あ、はじめまして。なかなか、株をやる以上は損がつきものですが、今月もぼちぼち頑張りましょう。
下ネタに波って
へー。そうなんですね。
徹頭徹尾フォルティッシモとか 全部がクライマックスってイメージでした。
それぞれ違う男子のピークの点が、まるで連続しているようにつながっていただけで
個々人は、繊細にゆれている存在だと初めて知りましたワ。
余談ですが、先月の株神様を「なんか今回エロい…」と思ってしまい
自分はへんなのかと思い悩んでいたのですが、
昨日気を取り直し、
「その時、偶然に作者の波が高くなり、作画に影響が及んだ」と解釈して自分をごまかしています。
あれ、文章長いな。ごめんなさい
また来月も楽しみにしていますね ノシ
>>けえこさん
徹頭徹尾フォルティッシモの方もいらっしゃいますけどね。そーゆー方はフツーにすごいなと思います。
余談ですが、今回の記事を、もう一度だけ落ち着いて読み返して戴けるならば、結局卑猥なワードは一度たりとも出てこなかったことにお気づきいただけると思います。にもかかわらず、なぜ「今回はエロ回」というコンセンサスが形成されつつあるのか。
それは、得てして「エロというものは、それを発する者のみならず、受ける側の性格によっても左右され得る」という哲学的命題が、今回の記事を通して立証されたということに他ならな―――
あ、文章長いすね。失礼いたしました
またよろしくお願いいたします ノシ
今月も笑ったぁw後半の畳み掛ける下ネタ、好きです!でも私Eleganceです!
先月は頭から入院してしまいほぼ何も出来ず、今月もろくに株いじれないかなぁ( ;∀;)暴落を狙って監視だけしとこ。
先月もお疲れ様でした!今月末またお邪魔します(*^_^*)
>>ひろさん
休む間もなくボケ倒すってゆーのは、僕もけっこー好きなんですよ!笑い飯とか好きですねww
しかし、入院とは大変でしたな。どうぞお大事にされて、お体に障らない程度にご覧いただければと思います( ;∀;)
どうもありがとうございました!またよろしくお願いします(*^_^*)
面白すぎです^^
日経平均の回復はすごかったですね。
2万円も見えてきましたかね?
応援しておきました。ポチッ
>>矢田@医療職兼業トレーダーさん
どうもありがとうございます^^
強い相場ももちろんありがたいんですが、僕なんかはもちょっと簡単になってくれたらと思ってるんですよねw
わざわざありがとうございました。今月もぼちぼち頑張りましょう。
自分の何が悪いか、今日わかりました。
テキストがちょっと長くなると、途中ですぐあきらめることです。
これが改善されたらきっと成績が良くなると思うんですが…
え?株をやる以前の問題?そ、そうかな…
>>sakanayaさん
このテキストですねー、後半とのギャップを効かそうと思ってガチ講義っぽくしようと思ったんですが、もちょい簡潔にできれば良かったすねー。
結果、読まなくてもさほど影響はないカンジになったんで、回避されたということは素晴らしい嗅覚だと思いますww